人間は緊張すると、腋にイヤな汗をかきますよね?

そして、その汗はたいてい臭いです。

ストレスや緊張によって、イヤな汗をかいてしまうと体臭が強くなります。

これを「ストレス臭」と言います。

kokoro

なぜ「ストレス臭」になる?

では、なぜ人は、緊張すると「ストレス臭」が出るのでしょうか?

人は、そもそも「臭い汗」をかく!

爬虫類の中には、ストレスを与えられると「匂い」を発したり、「油」を出したりして、反撃するものがあります。

  • ヘビ
  • クサガメ
  • ガマガエル

…など。

そして、私たち人間も、脳の中心に「脳幹」と言う爬虫類脳を持っています

つまり、人間は「爬虫類の体質」を備えている生き物なのです。

ですので、私たちは、ガマガエルなどと同じように、元々「イヤな匂い」の汗をかく生き物なのです。

イヤな汗をかきたくないなら、心の安定が必要 

緊張すると「イヤな匂いの汗」をかく…

これは、私たちが元々備えている「機能」です。

緊張したら、どうしても臭いワキ汗をかいてしまうのです。

これ自体を変えることはできません。

ですので、イヤな汗をかきたくないならば、

  • 緊張
  • ストレス
  • 心の不安

…を、なるべく減らすことが大切です。

「ストレス臭」をなくす方法

では、私たちは「ストレス臭」をなくすことはできないのでしょうか?

完全になくすことは、ムツカシイでしょう。

ですが、減らすことはできます。

そのために、以下を実践してみましょう。

  1. ストレスを感じる生活はしない
  2. 常に体の力を抜きリラックスする
  3. 余計な心配はしないようにする
  4. 緊張しない「ゆったりした心」を育む
  5. リラックスできるパートナーを見つける

1.ストレスを感じる生活はしない。

なるべく「ストレス」を感じるようなことはしないことです。

  • ストレスを感じさせるような人とは付き合わない
  • 満員電車で通勤するようなストレスの大きい生活をやめる

…このような、思い切った「生活改革」が必要です。

2.体の力を抜きリラックスする。

いつも「リラックス」しているようにしましょう。

そのためには、体の力を抜くことです。

「太極拳」のような、脱力系のスキルを身につけると良いでしょう。

3.余計な心配はしないようにする。

心配事があると、どうしても身体が緊張します。

「心配事の9割は起こらない」と言いますが、これは事実です。

ですので、あれこれと余計なことを考えないようにしましょう。

4.緊張しない「ゆったりした心」を育む

心がゆったりしていないと、体も緊張しやすくなります。

ゆったりした心を育むためには「呼吸」が大切です。

長くおだやかな呼吸をするように、心がけましょう。

5.リラックスできるパートナーを見つける

緊張性の人は、一緒にいるとリラックスできるパートナーを見つけましょう。

そうすれば、緊張性も改善することが多いです。

まとめ

では、まとめます。

緊張すると「体臭」が強くなる理由…

それは、そもそも、私たちが爬虫類の体質を持っているからです。

そのような「ストレス臭」をなくす方法は、以下です。

  1. ストレスを感じる生活はしない
  2. 常に体の力を抜きリラックスする
  3. 余計な心配はしない
  4. 緊張しない「ゆったりした心」を育む
  5. リラックスできるパートナーを見つける

「緊張しない心身」を手に入れるのは、なかなか難しいと思います。

しかし、決して不可能ではありません。

昔の「剣豪」や「禅僧」などは、このような境地を手に入れていたものです。

私たちも、そうなれるように、生活の改革をしてゆきましょう。

腋ノ下薫

あなたのワキガは、どれが原因ですか?