皆さん、いつもお便りをありがとうございます。
さっそく頂いた「ワキガの悩み」に関してお答えしてゆきますね。
本日のワキガのお悩みは「すそわきが・コンプレックス」に関してです!
わきがとすそわきがで、生きて行くのがつらいです

生きて行くのがつらいです。
わきがとすそわきがで、はなを押さえられ、会話できません。友達もなくしました。
今は食事療法をしています。
この先どくしんだし、老人ホームにはいって、臭くて苦情がきたらと思い、怖いです。
老人でもわきがはにおいますか?
(T)
気にしないで!同じ体質の仲間は沢山いる!

Tさん、まず私は、ご自分のコンプレックスをカミング・アウトされたあなたの勇気ある行為に敬意を表します。
ご自分のコンプレックスを隠すのをやめることで、心がラクになり、ワキガやすそワキガもだんだん快方に向かって行くことでしょう。
ワキと心はまさに連動しているのです。
すそワキガだからって、コソコソする必要なんてない!
また、Tさんがこのようにコンプレックスを告白したことによって、全国一千万のワキガーは勇気づけられることでしょう。
- 「すそワキガだからって、コソコソする必要なんてない!」
- 「自分を解放しよう!」
Tさんの起こしたアクションによって、このような気持ちになる方がどんどん増えてくる・・・私はそう期待しています。ありがとう!!
ワキガは治る!
さて、コメント返しにも書きましたが、私は「ワキガは治る」と信じています。もちろん、すそワキガも!
原因を突き止め、正しい対処をすれば、老人だろうと若者だろうと治すことは可能だと思います。
ワキガには・・・
- 内臓の弱り
- 肉食過多
- ジャンクフード
- 質の悪い油の摂取
- 質の悪い水
- 質の悪い肌着
- 発酵菌のない生活
- 間違ったお風呂の入り方
- 心の持ちよう
・・・などなど、必ず原因があるのです。
ぜひ当ブログで書かれている「ワキガ対策」を参考に、ワキガを治しちゃってくださいね。
ワキガ仲間は必ず近くにいます!
ちなみに、ワキガだからって気に病むことなんてこれっぽっちもありません。ワキガやすそワキガだって必ず友達や恋人はできます。
この世界には思った以上にワキガ-が多いんです。同じ体質の人が、身近に必ずいますから安心してください(^◇^)
世間ではワキガを差別する傾向にありますが、それは弥生人が縄文人を排除しようとしているようなもので、はっきり言って何の正当性もありません(怒)!
ですので、中傷や悪口など気にしないことです。Tさん、あなたはあなた自身のままでイイんです!
では、またコメントお待ちしていますヨ♪