ワキガの人にとって、食事はとても重要です。
なぜなら、その日の食事によって、翌日のワキガ臭に\雲泥の差/があるからです。
そこで、このコーナーでは、
…を解説します。
「体臭」を抑える食事法
体臭を抑えるには、以下の点に注意が必要です。
- 匂いの強い食材を食べない
- 毎日の食事を和食にシフトする
- 肉食を控える
- 油に気をつける
- 大量に食べない
- 夜遅く食べない
- 午前中はなるべく食事しない
…では、具体的に説明してゆきます。
1.匂いの強い食材を食べない
ワキガの人にとって、毎日の食事は重要な意味を持っています。
なぜなら、ワキガの人は、食べたモノをそのままワキから排出してしまう体質の人も多いからです。
つまり、
- カレーを食べれば、ワキから「スパイシーな匂い」がする
- 焼き肉を食べれば、ワキから「脂ぎった匂い」がする
…のです。
ですので、ワキガの人はなるべく匂いの軽い食事をする必要があります。
お友達の中で「体臭がする」人…いると思います。 なぜ、体臭が強くなるのでしょうか? それは、体臭が強くなる食材を食べるからです。 今回は、 体臭が強くなる食事 それを改善する方法 …を解説します。 体臭が強くなる食事とは …
2.ワキガの人の食事は「和食中心」で!
和食は基本的に刺激臭が少ないです。
「納豆や漬物はクサいじゃないか!」と言う方もいますが、あれは発酵の匂いです。
発酵の元となっているのは乳酸菌などの\善玉菌/ですから、身体の中に入れてもそれほど匂わないんです。
ですので、ワキガの人にとっては、洋食や中華料理より、断然「和食」が良いのです。
3.肉食をなるべく避ける
ワキガの人にとって肉は天敵です。
特に、肉の「脂分」が問題です。
ワキガの人が「動物性脂肪」を摂取すると、ワキから脂を排出する事になります。
そうなると、ワキはベタベタするし、もちろん\ワキガ臭/も発生します。
ですので、ワキガの人はなるべく肉食を減らす必要があります。
肉を減らすだけで、体臭が軽くなりますよ。
私はワキガを治すため、肉はほとんどやめました。 ここ半年間、菜食を続けています。 今回は、 菜食はワキガを治すのか? 菜食はワキガにどのような影響を及ぼすのか? その経過をリポートしたいと思います。 菜食でワキガは治る? …
4.油に気をつける
「質の悪い油」は、てきめんにワキガを悪化させます。
実は、自然の原料を使っていない「化学油」や「酸化した油」などは、身体が拒否反応を示すのです。
そのため、このような油は、ワキから排出されやすくなります。
そして、当然、それは体臭をもたらします。
ですので、ワキガの人は、質の良い油をセレクトする必要があるのです。
ワキガの人にとって、どんな油を摂るかは、ことのほか重要です。 このコーナーでは、「ワキガの人が注意するべき油」とはどんな油なのかを解説したいと思います。 ワキガにとって注意すべき油 ワキガの人は「動物脂」を控えよう! 基 …
5.大量に食べない
「健康には腹八分目が良い」と言われますよね?
これは、「沢山食べ過ぎると、内臓に大きな負担がかかる」と言う警告です。
食べ過ぎると、内臓が弱り、消化力・吸収力・排泄力が落ちてきます。
排泄力が弱ると、老廃物がワキからも排泄されるようになるので、体臭が強くなります。
ですので、ワキガの人は食べ過ぎには十分注意する必要があるのです。
「食べ過ぎ」が原因で、ワキガになってしまう方も多いです。 このタイプの方は、そもそも内臓の処理力がそれほど強くありません。 そのため、食べ過ぎた栄養分が「ワキ」から排出され、ワキガになってしまうのです。 今回は、食べ過ぎ …
6.夜遅く食べない
「内臓」って意外に疲れやすいんです。
消化・吸収という仕事はとてもハードです。
ですので、内臓はゆっくり「メンテナンス」してあげる必要があるんです。
夜遅くモノを食べてしまうと、内臓はまったく休まりません。
眠っている間も、内臓は消化吸収のために働き続けてしまうのです。
その結果、内臓が疲労して、体臭を発生させてしまいます。
ですので、ワキガの人は夜遅く食べてはいけません。
7.午前中はなるべく食事しない
実は、午前中は老廃物排出の時間と言われています。
人間の身体は、朝10時頃まで「老廃物」を一生懸命に排出しているのです。
ですので、本来、午前中は、食事を摂らずに「老廃物排出」に集中させた方が良いのです。
ワキガの人は、午前中は、
- 野菜ジュース
- ヨーグルト
- トースト
…など、「軽い食事」にする必要があります。
午前中の食事を控えると、老廃物排出がスムーズになります。
それが、「体臭を抑えること」につながりやすいのです。
まとめ
以上、「体臭を抑える食事法」を解説しました。
- 匂いの強い食材を食べない
- 毎日の食事を和食にシフトする
- 肉食を控える
- 油に気をつける
- 大量に食べない
- 夜遅く食べない
- 午前中はなるべく食事しない
…以上に、気をつけてくださいね。
この食事法で、体臭がマイルドに向かうことを期待しています。
更に、自力でワキガの対策をしたい方は、
「プチ断食」をやってみるのも良いでしょう。
色々な「ワキガ対策」の体験談はこちら!
“「体臭」を抑えるには、どんな食事をすれば良い?” への1件のフィードバック